更年期障害
更年期障害の悩み
=====================================================
Q:【質問 更年期障害について教えてください。
=====================================================
A:【回答】
更年期障害とは
人間の性ホルモンは、20歳代をピークに徐々にその分泌量が
低下してきます。
性ホルモンの分泌量が減少することによって、個人差はありますが
自律神経の働きが乱れ、体や心にさまざまな不調が現れてきます。
女性の場合、卵巣機能の低下による女性ホルモン・エストロゲンの
分泌が減少し始める45~55歳くらいまでの時期を更年期といいます。
女性ホルモン・エストロゲン欠乏に基づくホルモンバランスの崩れに
よってあらわれる体調の変化が更年期障害といわれるものです。
すべての女性に更年期はやってきます。40代後半から50代前半の
閉経期に女性ホルモン・エストロゲンの分泌量が一気に減少します。
この時期に更年期障害を発症する場合が多い。症状の内容や軽さ・重さには
個人差はあっても更年期障害と付き合わなければなりません。
更年期障害は命にかかわるような病気ではなく、女性なら誰もが経験する
ことなので、そんなに深刻になる必要はありません。
現在日本では、およそ2,000万人の更年期の世代、「閉経(50歳前後)を
はさんだ約10年間の女性が、女性ホルモン・エストロゲン欠乏による
心身の様々な不調(ほてり・のぼせなどの血管運動神経症状)に悩まされて
いると言われています。
◎更年期障害の主な症状
のぼせ、ほてり、肩こり、しびれ、のどのつかえ、腰痛、頭痛、口の渇き、
関節痛、動悸、息切れ、便秘、うつ、気分の落ち込み、意欲の低下、など。
お役立ち商品情報
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
エルシーラブコスメティック
a:1059 t:1 y:0